2020年度募集要項
PDF 就園前の親子教室 プレスクール
SSTレッスン(小集団で行うSST) ソーシャルスキルの定義は、さまざまありますが、らるごスクールで提供するSSTは、「その人が所属している集団(園や学校)の中で求められている適切な言動が取れる技術」(使用するテキスト『あたまと心で考えようSSTワークシート』より)とし、それに加え、友だちとの関係や家庭での生活習慣が社会性を持った行動になるように関わっていきたいと考えています!
評価表は、1.集団生活スキル 2.セルフコントロールスキル 3.仲間関係スキル 4.コミュニケーションスキル
4点を中心に評価し、フィードバックします!
子どもはどの子も成長する可能性を持っています。
障がいのある子どもたちや不登校の子どもたちにいろいろな活動を通して、子どもたち一人ひとりの可能性を広げていくことを大切にしています。また、子どもたち同士やボランティア者との関係の中から人間的なふれあいを深めていきます。
私たちは、共に支え合い、誰でも十分に生きる権利が保障される福祉社会の形成を目指していますが、そのようなつながりは、とても大切な基になります。
発達凸凹のあるお子さまのための活動。
少人数グループで様々な体験を積み、人と関わることの喜びを体験し、社会性を育むことを目標にしています。これらの活動を通して、子どもたち一人ひとりの可能性を広げていくことを大切にしています。また、こどもたち同士やボランティアとの関係の中から人間的なふれあいを深めていきます。